chizuatterは、周辺の地図情報を検索することに特化した単機能iPhone/Androidアプリです。
「次の打ち合わせまで仕事したいんだけど、近くに電源が使える喫茶店とかないかな」
「このへんにコンビニってないっけ?」
「い、いかん、漏れそうだ・・・。ト、ト、トイレ!」
「なんだか急に具合悪くなってきた。近くに病院ってないかな・・・」
chizuatterがあればそんなときも安心です。登録しておいたキーワードをタップするとマップアプリが起動し、現在地周辺でその場所を探して表示してくれます。マイマップを検索する場合はアプリ内のマップ画面に移動し、近くにあるマイマップに登録された場所を表示します。
マイマップには、電源が使える喫茶店-新宿区・渋谷区・千代田区(電源が使える喫茶店提供)や東京都内避難場所(東日本大震災発生時のもの)など、公開されているものを登録できます。
キーワードやマイマップの登録用にページを用意してありますので、役に立つ情報がないか、ぜひ探してみてください。
動作イメージ
キーワードをタップすると、すぐにGPSへの問い合わせを行います。 | マイマップに登録したスポットのうち、現在地周辺のものが表示されます。 | キーワード検索の場合は、マップアプリを呼び出して検索します。 | マップリストにはいろいろなマップやキーワードが登録されています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
設定について
-
一般設定
- 選択したものを上に:タップしたキーワードやマイマップが、次回からリストの一番上に移動します。
-
マイマップ検索設定
- 結果表示件数:ここで設定した数の結果をマップ内にピンで表示します。
- 検索する距離:現在地から設定した距離の中にあるスポットを検索します。
- データのキャッシュ:検索のスピードアップのためにマイマップのデータをキャッシュします。通常は変更する必要はありません。
入手方法
iPhone版はApp Storeから、Android版はAndroidマーケットから入手することができます。いずれも無料です。
注意事項
- マップアプリで検索できない場所は表示されません。
- マイマップで検索できる内容は個々のマイマップによります。
- 本アプリケーションを利用することによって生ずるいかなる損害に対しても当社は一切の責任を負いません。
プレスリリース、スクリーンショット
更新履歴
- 2011.11.16 Android版をリリース
- 2011.06.22 バージョン2.0をリリース。マイマップの検索に対応
- 2010.02.26 バージョン1.1をリリース。名称変更と対象OSの拡大
- 2010.02.18 バージョン1.0をリリース
関連情報
![]() 24時間それぞれの時間の物語を淡いタッチで描いたアンビエント・コミック(iOSアプリ) |
![]() 最大100台までのiPhoneを使って巨大な非常口を表示することができるアプリ |